検 査Inspection

内視鏡検査

内視鏡検査

苦痛の少ない安心で精度の高い
診断・治療を行います。

胃がん・大腸がんなどの大きな病気の早期発見のためにも、内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ検査)は定期的に受診することが大切です。

当院では、不安や苦痛の少ない胃カメラ・大腸カメラ検査を実施しています。胃カメラ検査・大腸カメラ検査とも、鎮静剤の使用が可能で、ほとんど眠っているのと同じ状態で不安・苦痛を感じずに検査が受けられます。内視鏡検査は苦しい、痛いといったイメージをお持ちの方も、気軽に検査を受けていただきやすい環境を整えておりますので、是非一度、当院を受診してください。

専門医による安全で
精度の高い内視鏡検査

専門医による安全で精度の高い内視鏡検査

内視鏡診断・治療を専門としてきた日本消化器内視鏡学会の専門医が検査をおこないます。専門医の経験を生かした丁寧な内視鏡操作をもとに、できるだけ苦痛が少なく精度の高い検査を提供させて頂きます。検査後には撮影した内視鏡画像をご一緒に見ながら、結果を丁寧にご説明いたします。現在の症状と画像の所見を確認しながら、日常生活での注意点や内服での治療が必要かなどご説明しますので、ご質問などがあれば遠慮なくお聞きください。

高性能・高画質内視鏡システム

当院では最先端の内視鏡システム(富士フイルムELUXEO7000)を導入し、安全で質の高い内視鏡検査と診断治療を心掛けております。胃内視鏡・大腸内視鏡ともに、高画質、高品位なハイビジョンシステムによるクリアで高精細な拡大観察を行い、微小な病変の早期診断に努めております。

当院で採用している内視鏡システム

当院で採用している内視鏡システム

発光強度比を制御できるLED光源内視鏡システムを搭載した、最新の内視鏡機器ELUXEO7000 SYSTEMを導入しています。白色光だけでなく、短波長狭帯域光による観察や観察目的に合わせた画像処理を行うことが可能で、早期の微少ながんの発見と観察、炎症との的確な鑑別診断に役立ちます。


内視鏡検査室にブルーライト照明

ブルーライトで内視鏡画面の視認性を向上

当院の内視鏡検査室にはブルーライト照明を設置しています。検査中のモニターに映し出す臓器の「赤色」の補色関係にある「青色光」で照らすことで内視鏡画像の視認性を高め診断精度を向上させます。


特殊光観察(LCI・BLI)

通常光での観察に加えて、病変が疑われる部位では、短波長狭帯域光の照射により得られる高コントラストな信号に対して画像処理を行うBLI (Blue Light Imaging)モード、短波長狭帯域光と白色光の成分をバランスよく照射し、その後の画像処理によって、赤みを帯びた色はより赤く、白っぽい色はより白くなるように色の拡張・縮小を行うLCI (Linked Color Imaging)モードを組み合わせて観察し、粘膜表層の構造や色の変化を強調表示することで、微少な違いを際立たせて病変の素早い発見や詳細な観察により、早期がんの診断能の向上に役立てています。

通常光

通常光

LCI

LCI

BLI

BLI


拡大観察

拡大観察

BLIモードを併用して、病変を近接拡大して観察することで、病変部の微細な表面構造や微小血管構築を精密に評価することにより、腫瘍性・非腫瘍性病変の鑑別や腫瘍の進展度をより正確に診断することが可能となります。

鎮静剤(麻酔)使用で、
できる限り苦痛の少ない検査

鎮静剤(麻酔)使用で、できる限り苦痛の少ない検査

口からスコープを挿入する事はおう吐反射の強い方(内視鏡検査中にオエっとする)には不安なものです。また大腸の形は個人差があり、手術歴のある方や炎症で癒着のある方は、カメラの挿入時に痛みが強い場合があります。それらが心配な方には、鎮静剤(麻酔)を用いて、苦痛の少ない検査をおこなっております。

当院では胃カメラ検査・大腸カメラ検査とも、鎮静剤の使用が可能で、ほとんど眠っているのと同じ状態で不安・苦痛を感じずに検査が受けられます。検査中も心電図や酸素飽和度モニターなどを使用し安全に検査ができるように設備を整えています。鎮静剤を希望されない場合も、咽頭麻酔や緊張の緩和に工夫し、なるべく苦痛ないように検査をおこなわせていただきます。

胃カメラ当日検査、
胃大腸同日検査、土曜日の検査

当日の10時までに朝食を抜いて受診を頂けますと当日の胃カメラ検査が可能です。
胃カメラと大腸カメラの両方の評価が必要な患者さまでは、問診・診察で問題がなければ同日での検査にも対応させて頂きます。また土曜日も午後からの予約検査は行っております。お忙しくてなかなか時間の取れない方や、一度の来院で内視鏡検査を済ませてしまいたい方におすすめです。持病や年齢などから、長時間の絶食や前処置による脱水でお身体へのリスクが高いと思われる患者さまでは、安全に検査をうけて頂けるよう別日でプランニングさせて頂きます。

内視鏡検査における感染症対策

当院では、内視鏡による感染症対策は厳重に行っております。
感染症を防ぐため、毎回検査ごとに、日本消化器内視鏡学会により作成された「消化器内視鏡の洗浄・消毒標準化にむけたガイドライン」に準拠した内視鏡洗浄・消毒を毎回の検査毎に実施しております。患者様には感染に対する不安を感じることなく、安心して検査を受けていただくことができます。

当院で採用している全自動内視鏡洗浄機

当院で採用している全自動内視鏡洗浄機

カイゲンファーマー株式会社製の医療機器認可を取得した「機能水による消化器内視鏡洗浄消毒器KD-1」を用いて、ガイドラインに準拠した内視鏡洗浄・消毒を毎回の検査毎に行っております。

高度医療機関とも連携し
適切な治療の提案

内視鏡検査で、入院での治療が必要な病変が見つかった場合には、すみやかに治療の可能な連携医療機関へ紹介させて頂きます。
情報提供書の作成、外来受診日の調整まで責任をもって対応させて頂きます。入院での加療が終了し、かかりつけ医での治療や経過観察が可能になりましたら、引き続き診療対応させて頂きますのでご安心ください。